人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校再開・伊副首相撤退示唆・アフガン選挙とイラク選挙

暫定政府は学校再開に踏み切る、治安不安が要因で延期されていた。
リンク
子供の教育は未来を築く国の基本的原則に停滞は国の後退を意味する。
親は子供の成長を教育を通して子供の将来を実感できる。
貧しく教育を受けられない境遇の子供達は労働が必然の義務であり、家族に尽くし社会で労働を買われる。
立派な大人でも職業が無いイラクで生きる多くの子供は家族の絆が重要だ。
戦災孤児や口減らし虐待など、ストリートの子供も多いらしい。
米軍イラク軍が掃討作戦で封鎖中のファルージャやサマラなど命すら危ぶまれる。

イタリア副首相が撤退を示唆する
リンク
イタリア撤退のタイミングを誤らない為の布石的示唆だろう。
スペインの撤退、ドミニカ、ホンジュラス、フィリピン、ニュージーランド、撤退したオランダ軍が3月決定、ホーランドの不満と部分撤退もありえる。
イギリスはブレア労働党大会で撤退採択が出され否決はされた状況だ。
米国大統領選でケリーは撤退に言及している。
イタリア人拉致事件の2件での国民の撤退圧力は危機感も感じる筈だ。
イラクに派遣国は見当たらない。
韓国が増派する予定だが大変だ。
日本は目立たない問題にしない内に派遣延長を米英に歩調をあわせる。
多国籍軍に閣議決定で決め、派遣1年延長も決定事項だ。

アフガン大統領選の重複選挙人登録が300万人と途方も無い。
リンク
暫定政府のカイザル大統領が大勝当選確実でもさらに上澄みの不正をしていた。
軍閥割拠で混乱を米国など外国軍で制御してきたが、大統領の実権から現状を取引で懐柔して権力の掌握を図る。
選挙が有名無実の構造と成りつつ在る。
イラクでの選挙は暫定政府が米国に扁重する権力確保の路線構造だ。
イラク戦争の目的の基本原則に民主主義の構築は中東のイスラム弱体化とイスラエルの存立確保が目的だ。
アラウィ首相が国連でイスラエル外相と握手をする。
イラクはイスラエルと戦争形態が国家的にはある。
最大の裏切り行為、売国行為だ。
米国の傀儡政府の首相だけの事をする。
by Idtaka3 | 2004-10-04 02:17
<< ポーランドの撤退と期限・聖戦の警告 暫定政権固めイラク人犠牲の容認・ >>